西郷どん15話で、吉之助が斉彬から御庭方の役目を解かれたのは、鹿児島県霧島市の狐ケ丘高原です。
西郷どん15話では、将軍家定が亡くなり、井伊直弼の思惑で徳川慶福が将軍に決まりました。
そこで、斉彬は失望し、吉之助は側近役の御庭方の役目を解かれてしまいます。
広々とした高原を高いところから撮影したところから始まる狐ヶ丘高原のシーンは、吉之助が御庭方を解任された場所であり、第1話で吉之助と斉彬が出会ったところを回想させる場面でもありました。
西郷どん15話・吉之助が斉彬に御庭方を解かれたのは狐ヶ丘高原


狐ヶ丘高原から見下ろす先には、勇壮な桜島と青い錦江湾が広がり、絵に描いたような美しい風景に目を奪われます。
というのも、狐ヶ丘高原は、標高が450~560mもあるので、高いところから絶景ポイントを一望できるのです。
また、高原には九州自然遊歩道北大隅コースがあり、歩きながら景色を楽しむことができます。
狐ヶ丘と言う名前も、ここに狐が良く出て来たからついたそうです。
夕方には黄金の夕日を楽しみ、秋にはすすきが風になびく様子も見られ、時間や季節によっても違った趣の狐ヶ丘高原を堪能できます。
頑張れ阪神タイガース#西郷どん pic.twitter.com/cEIalLNz9f
— くまがい (@mari_kuma53) 2018年4月22日
あの時と同じ場所じゃ。#西郷どん#鈴木亮平 #鈴木亮平 pic.twitter.com/5JADFRKixQ
— ☆るるどん☆ (@rudopai_ruru) 2018年4月22日
あの時のあの場所
今度は吉之助がケン斉彬を励ます番#西郷どん pic.twitter.com/8JPbuAM5G6
— sir-10 (@k_satochan) 2018年4月22日
本日の西郷どんは第15話「殿の死」。
前半の大きな山場になります。
今日は何卒お見逃しなく。
鹿児島県霧島市狐ケ丘高原にて殿と。 pic.twitter.com/4EPc2v9b0g— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) 2018年4月22日
実はこの情報は、鈴木亮平さんがツイートしたものなんですね。
前半の大きな山場になります。
今日は何卒お見逃しなく。
鹿児島県霧島市狐ケ丘高原にて殿と。
この通り15話の前半のクライマックスは狐ヶ丘高原で撮影されました。
・狐ヶ丘高原の場所
西郷どんロケ地観光地の記事
→ 西郷どんロケ地11話|滝行の場所とノーマクサマンダバサラダンカンの意味は?
→ 西郷どんロケ地4話~斉興がお茶を飲んだ庭園・吉之助が直訴した屋敷
→ 西郷どんロケ地2話~斉彬が通った朱色の門・棚田・赤山が馬に水をやった場所